お知らせ
こんにちは!
フォトグラファーの浅野です。
今回は七五三写真を撮影する上で、
知っておきたいポイント⑥「撮影した写真はどう使う?」を解説させていただきます。
撮影した七五三写真は、ご自宅用、プレゼント用、思い出用などさまざまな用途に利用可能です。
あらかじめ利用方法を考えておけば、どのフォトアイテムを購入するか、データ購入をどうするかなどで迷うことがありません。
今回は代表的な活用方法を3つご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
作品として飾る
華やかな着物やドレス、タキシードなどを身にまとい、非日常を演出した写真は立派な作品です。
プロによる撮影の場合、構図や質感も普段撮りの写真とは異なります。
いつもとは違うお子さまの表情を切り取った七五三の写真は、インテリアのアクセントとして部屋を彩るアイテムになります。
写真立てやポスター、パネルなどにして玄関やリビングに飾るのがおすすめです。
プレゼントや礼状として贈る
祖父母や親しい方など、お子さまの成長を応援してくださっている方々にカードやプリントグッズにして贈る方法もあります。
また、年賀状として送るケースも多いですね。
最近はTシャツにスマホケース、雑貨などプリントグッズの種類も多彩であるため、贈る方にぴったりの商品を作成することもできます。
この場合には、データとして購入しておくことが必要です。
成長の記録として残す
アルバムや写真集にして成長の記録として残す方法もあります。七五三は和装で記念写真を残せる数少ないチャンスです。
七五三の後は成人式まで着物を着る機会がないというお子さまも少なくありません。
七五三の写真は華やかなので、ウェディングムービーに使用されることもあるようです。
3歳、5歳、7歳、それぞれに1冊ずつアルバムを作る方法と、七五三写真を合わせてひとつのアルバムにする方法があります。
ひとつのアルバムにできれば、成長の速さを実感できる特別な1冊になりますね。
今回は七五三の撮影をした際の写真の利用方法についてお話をさせていただきました。
ロージィではアルバムやフォトパネルなど種類豊富にご用意しております。
もちろんデータのみの購入も可能です。
七五三撮影をご検討されている皆様、ぜひ一度ご相談ください!
フォトグラファー 浅野
可児市にある、スタジオ内、屋外ロケーションのどちらでもブライダル・成人式・七五三・お宮参りのハイクオリティな前撮りを撮影します。衣装レンタルだけでもご相談ください。
カテゴリータグ
- アイテム紹介(1件)
- 成人式前撮り(17件)
- バースデー(6件)
- イベント(27件)
- 家族写真(24件)
- 出張撮影(60件)
- イベント撮影(22件)
- ペット(3件)
- マタニティ(5件)
- 入園・入学(19件)
- 展示会(10件)
- 桜撮影(22件)
- ヘアスタイル(15件)
- スタイルカタログ(3件)
- 無料体験(5件)
- シュウ美濃加茂店(34件)
- ご挨拶(4件)
- 年末年始(6件)
- 赤ちゃん(12件)
- ベビー(14件)
- イベント撮影会(35件)
- 衣装レンタル(35件)
- 卒業式(15件)
- 卒業袴(8件)
- 振袖(32件)
- コーディネート(26件)
- マツエク(2件)
- メイク(7件)
- 洋装(68件)
- ロケーション(105件)
- レポート(1件)
- 衣装(62件)
- 和装(111件)
- 花嫁(95件)
- キャンペーン(18件)
- フォトウエディング(131件)
- 衣装セレクト(7件)
- 撮影(170件)
- 30デイズアルバムの使い方(1件)
- キッズ(75件)
- 成人式(46件)
- 重要なご案内(23件)
- その他(22件)
- 七五三フェア(15件)
- ブライダル(123件)
- 七五三(62件)
- 和婚(0件)